前投稿の続き)
気づいたらグラフィックドライバ・・・入れてなかった。
XPには入れたんだけど、Vistaの方は普通にエアロとか動くから、つい忘れたらしい・・・
さっそくドライバ適用。(以下、インストールレポートの備忘録)
Catalyst® インストール マネージャインストール レポート02/17/07 12:34:32ハードウェア情報
名前 Radeon X1600 Series
製造者 ATI Technologies Inc
デバイス ID 0x71c2
ベンダー ID 0x1002
クラス コード 0x030000
修正 ID 0x00
サブシステム ID 0x0840
サブシステム ベンダー ID 0x174b
その他のハードウェア存在するパッケージインストールするパッケージCatalyst Control Center
最終ステータス: Succeed
アイテムのバージョン: 0122.1848.2579.33475
サイズ: 150 メガバイトATI Catalyst Install Manager
最終ステータス: Succeed
アイテムのバージョン: 3.0.604.0
サイズ: 20 メガバイトATI ディスプレイ ドライバ
最終ステータス: Succeed
アイテムのバージョン: 8.333.0.0
サイズ: 90 メガバイトMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributable 32bit
最終ステータス: Succeed
アイテムのバージョン: 7.3.0.0
サイズ: 10 メガバイト
検出されたその他のデバイス Radeon X1600 Series Secondary
製造者 ATI Technologies Inc
デバイス ID 0x71e2
ベンダー ID 0x1002
クラス コード 0x038000
修正 ID 0x00
サブシステム ID 0x0841
サブシステム ベンダー ID 0x174b